平潟祭

 10月30日日曜日、関東学院大学で平潟祭(ひらかたさい)が行われました。

多くの部活動やサークルが模擬店を出店する中、私たちHAKKEY+は「わたあめ」を販売しました。去年は飲食販売ができなかったためHAKKEY+は平潟祭に出店できませんでした。そのため、今年は久しぶりの平潟祭ということで出し物決めにとても悩みました。
わたあめの味はプレーン、ストロベリー、マンゴー、メロン、ブルーハワイ、グレープの6種類でした。
160人という多くの方々にわたあめを手にしていただけました。
 当日の様子をHAKKEY+の活動とともに、写真とあわせてご紹介します。
 当日は9時に集合し平潟祭スタッフの方々の指導のもと、テントをはり模擬店の準備を行いました。10時から平潟祭が開場されましたが始めはお客さんがなかなか来ず、不安が募りました。
 しかし、お昼から午後にかけて多くのお客さんが足を運んでくださいました。現HAKKEY+メンバーは初めてのわたあめ作りでしたが、才能を開花させ素敵なわたあめを作るメンバーの活躍がみられました。
お客さんに美味しいと喜んでいただけてとても嬉しかったです。
予定よりも早く15時頃には完売し、完売後にも訪れてくださった方がたくさんいらっしゃってとても驚きました。
 2年生と1年生だけになってから初めてのサークル活動でしたが、大いに盛り上がりました。

学生会HAKKEY+

学生会HAKKEY+は、横浜市金沢区にある横浜市立大学と関東学院大学の学生で構成する団体です。両校のある金沢八景を中心に「地域活性化」に取り組んでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000